お気に入りの利用

問題

download/upload時にお気に入りフォルダに必要な情報が登録できていない。
下図のようにローカルフォルダから必要なファイルを参照させようとした時にめんどくさい。
http://dl.dropbox.com/u/461314/windows_startfolder_Image%202012-02-25-004.png

解決

上記の状態でお気に入りを右クリックで、エクスプローラで開く。
そして、X FinderのBookmarkに登録しておき、よく使用するフォルダを登録しておく。

参照

Link : エクスプローラーの「お気に入り」を活用 │ Windows (ウィンドウズ) Tips (簡単な使い方ガイド) │ マイクロソフト At Home マガジン

差分管理を実施する

問題

オリジナルのソースコードを修正した後で、 そのコードへの修正箇所を把握したい。

解決

コードを落としたら、Subversionリポジトリへ追加する。
修正を行ったら、適宜リポジトリへコミットを実施する。
完了したら、オリジナルと全ての修正の差分を確認する。

作業

SubversionリポジトリTracリポジトリを使用する。
Subversionは、TortoiseSVNを使用している。これを使用すると、Windowsエクスプローラから
簡単にコミットやログ参照などの操作が可能となる。

新規にvimのpluginフォルダ配下をレポジトリへアップする。

1. 新規にフォルダ配下をリポジトリへImportする
フォルダを右クリックし、TortoiseSVNの操作からImportを実施する。
Importする際には、http:///xxxxxx/foldernameと新規フォルダ名まで指定してImportする。

2. Import後にリポジトリからチェックアウトをする
新規にフォルダを作成し、そこに先にImportした内容をチェックアウトする。

チェックアウトされたフォルダでの作業

これ以降の作業は、Vimのソース修正とその差分管理を実施する。
差分管理のために、エクスプローラに戻りTortoiseSVNのコマンドを実施するのはめんどくさい。

Vimには、vcscommand.vimというプラグインがある。

Link : VimからSubversionを使いこなす - ナレッジエース
これを利用すれば、Vimから出る必要はない。 ただ、下記のようなエラーが出た。 http://dl.dropbox.com/u/461314/vcscommand_error_Image%202012-02-25-004.png 下記に対応があった。
Link : SVNでつなげない時 ≪ 変なヤバいもんログ
export LC_ALL=Cを実施するらしい。 Vimを使用しているので、:lang C をvimrcに登録しておいた。 Lang Cに変更したが、同じエラーが発生していた。
Link : SVN client authentication error - Server Fault
上記で下記を実施したら、問題なくVCSCommandが実行できた。

m ~/.gnome2/keyrings/login.keyring helped me.... afterwards I had to re-enter my password when checking out with svn checkout -username tom https://servername.domain/

排熱がうまくいっていない?

気になること

Fanが長時間、煩く回転を続ける時がある。

環境

作業環境一覧 - 銀色の玉虫のメインPC環境01

現状

SpeedFanを使用して熱の状態を見てみた。
SpeedFan 【ダウンロードサイト】CPU等のモニタ&制御 ダウンロード

騒音がある時

http://dl.dropbox.com/u/461314/fan_busy_Image%202012-02-18-000.png

再起動直後

http://dl.dropbox.com/u/461314/after_reboot_fan_Image%202012-02-18-000.png

再起動から1時間後

http://dl.dropbox.com/u/461314/after_1h_fan_Image%202012-02-19-000.png

ずっと立ち上げ続けていたからいけなかったのかなぁ。

color schemeを変更する

問題

使用しているdarkblueのカラースキーマのタブ色を変更したい。

解決

vimrcでは、下記のようにカラースキーマを設定している。

colorscheme darkblue

実際にdarkblueのカラースキーマを修正する。
自分の環境では、下記のパス。
C:\Program Files\vim72-kaoriya-w32j\runtime\colors\darkblue.vim

次のように修正。

" アクティブでないタブの設定
hi TabLineSel guifg=white guibg=black font=MS_Gothic
" アクティブなタブの設s
hi TabLine guifg=purple guibg=blue gui=bold
hi CursorLine cterm=underline gui=underline guibg=NONE 

helpには下記のような情報がある。

       *hl-TabLine*
TabLine  tab pages line, not active tab page label
       *hl-TabLineFill*
TabLineFill tab pages line, where there are no labels
       *hl-TabLineSel*
TabLineSel tab pages line, active tab page label
       *hl-Title*

現在のカラースキーマ
http://dl.dropbox.com/u/461314/vim_color_Image%202012-02-18-000.png

Copy.jsの設定変更

問題

はてブに投稿する際のURL形式に変更する作業がめんどくさい。
現在は、FirefoxのCopy.jsを使用して下記のような形式でコピーをしている。

銀色の玉虫
http://d.hatena.ne.jp/marliondes221/

上述のように、タイトルと、URLである。
これを下記のようにしてコピーしたい。

[http://d.hatena.ne.jp/marliondes221/:title]

また、下記のように整形してコピーもしたい。

Title : 銀色の玉虫
URL : http//d.hatena.ne.jp/marliondes221/

解決

copy.jsに追加。ソースはちゃんと見てない。

002: <plugin name="copy" version="0.7.6"
003:         href="http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/copy.js"
004:         summary="copy strings from the template (like CopyURL+)"
005:         xmlns="http://vimperator.org/namespaces/liberator">
006:     <author email="teramako@gmail.com">teramako</author>
007:     <license>MPL 1.1/GPL 2.0/LGPL 2.1</license>
008:     <project name="Vimperator" minVersion="2.3"/>

....

061: liberator.globalVariables.copy_templates = [
062:   { label: 'titleAndURL',    value: '%TITLE%\n%URL%' },
063:   { label: 'title',          value: '%TITLE%', map: ',y' },
064:   { label: 'anchor',         value: '<a href="%URL%">%TITLE%</a>' },
065:   { label: 'selanchor',      value: '<a href="%URL%" title="%TITLE%">%SEL%</a>' },
066:   { label: 'htmlblockquote', value: '<blockquote cite="%URL%" title="%TITLE%">%HTMLSEL%</blockquote>' }
067:   { label: 'ASIN',   value: 'copy ASIN code from Amazon', custom: function(){return content.document.getElementById('ASIN').value;} },
068: ];

....

135: if (!liberator.globalVariables.copy_templates){
136:     liberator.globalVariables.copy_templates = [
137:         { label: 'titleAndURL',    value: '%TITLE%\n%URL%' },
138:         { label: 'forhatena',      value: 'Title: %TITLE%\n[%URL%:title]' },
139:         { label: 'title',          value: '%TITLE%' },
140:         { label: 'anchor',         value: '<a href="%URL%">%TITLE%</a>' },
141:         { label: 'selanchor',      value: '<a href="%URL%" title="%TITLE%">%SEL%</a>' },
142:         { label: 'htmlblockquote', value: '<blockquote cite="%URL%" title="%TITLE%">%HTMLSEL%</blockquote>' }
143:     ];
144: }

下記を062, 137の下に追加

{ label: 'custom_title_en',      value: 'Title : %TITLE%\n[%URL%:title]' },
{ label: 'custom_title_ja',      value: 'Title : %TITLE%\nURL   : %URL%' },

あとは、vimperatorrc側に設定追加。

":copyのショートカット
 noremap ;ce :copy custom_title_en<CR><CR>
 noremap ;cj :copy custom_title_ja<CR><CR>

参照

copy.js をアップデート よりカスタマイズ可能になりました - hogehoge @teramako
http://d.hatena.ne.jp/teramako/20080621/p1

参照

copy.js をアップデート よりカスタマイズ可能になりました - hogehoge @teramako
http://d.hatena.ne.jp/teramako/20080621/p1

Grape FS

問題

エラーが発生した時に、そのエラーメッセージがどのソースコードと関連しているかを素早く参照したい。

解決

SearchEveryThingで該当のファイル名を探索し、VimGrepで該当エラー箇所を見つける方法を採用していた。
もう一つの方法として、Grape File Searchを採用してみる。
ただ、探索がやや遅く、他のプロセスまで影響をおよぼしている感あり。

参照

ファイル名・ファイル内文字列を高速で検索 [フリーソフトシェアウェア] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/48091/2/

タブを有効活用する。

問題

タブが煩雑になり、過去に利用したタブを探し出せない。

解決

今までは、フォーカスを当てたタブでブックマーク表示を行い、移動をしていた。
そうではなくて、新規にタブを開いてから作業する。
ただ、これだとタブ数が増え続けてしまう。。
とりあえず、これで様子を見ることにする。

下記は、カスタマイズした設定。

  • 新規タブを開く
    • Ctrl+t
  • タブの履歴を開く
    • Ctrl+h
  • 現在のタブ一覧表示
    • Ctrl+b

ショートカット設定が出来なかったのは、AutoHotkeyで無理やり解決した。

#IfWinActive ahk_class TXFinder.UnicodeClass
 j::Send,{Down}
 k::Send,{UP}
 $+g::Send,{Blind}{ShiftUp}{CtrlDown}{End}{CtrlUp}{ShiftDown}
 +k::Send,{PgUp}
 +j::Send,{PgDn}
; $g::^Home
; ^b::Send,^{Left}
 ^f::Send,{PgDn}
 ^h::Send,+^{Ins}
 ^b::Send,^{Down}
 +h::Send, {BS}
+Esc::
  Suspend, Toggle
  return
#IfWinActive 

あと、実行したファイルの一覧をブックマーク登録しておいた。